ラーメン女子必見! 毎日ラーメン一杯無料のサブスク。野菜もたっぷり取れる 1日一杯野郎ラーメン生活

※画像はイメージです。

おすすめポイント

1日1杯野郎ラーメン生活
株式会社フードリヴァンプ

<サービスの概要>

エリア

東京、千葉、神奈川 愛知
※野郎ラーメンの全店舗

料金

月額 8,600円
※税抜き

利用・お届け期間の間隔など

1カ月

最低利用期間

1ヵ月

利用停止・退会

スマホ野郎ラーメンアプリ内よりパスポートを解約

お支払い方法

クレジットカード(Visa/Master/JCB/Amex/Dinners)
携帯キャリア決済(docomo/au/SoftBank)

その他
リンク

http://fr-h.co.jp/news/subscription

2022年8月23日時点

12杯で元が取れる!とってもお得なサブスク

野郎ラーメン生活は1日1杯ラーメンを食べることができるサブスクです。今では一般的になっているサブスクですがラーメン店のサブスクは珍しいのでラーメン好きの方には大変おすすめです。豚骨野郎(税込780円)、汁無し野郎(税込830円)、味噌野郎(税込880円)の3種類の中から好きなものを選べます。3種類あれば飽きにくいですね。月に12杯食べれば元が取れて毎日通うこともできるので学生の方やお小遣い制のサラリーマンの方も安心です。1カ月30日として、毎日1杯のラーメンを普通に食べると1カ月20,000円以上かかるので、かなり高コスパですよね。

ラーメン一杯に国産野菜がなんと300グラムも入ったメニューも!!

野郎ラーメンには野菜がたっぷり入っています。例えば看板商品の「豚骨野郎」には、300gの国産野菜が入っていて、1日の野菜摂取量目標350g(農林水産省提唱)のうち、このメニュー一杯でそのほとんどを摂取できてしまいます。野菜は焼くか茹でるから選択可能です。おいしいラーメンを味わいながら健康にも配慮できるなんて嬉しい限りです。ただし、ラーメンはカロリーや塩分も高いので適度に運動をしたり、1日のうちの他の食事ではカロリー、塩分を抑えたりと調整することをおすすめします。

アプリで簡単 全店舗で利用できる

スマホに野郎ラーメンのアプリをインストールし、アプリ内の「1日1杯野郎ラーメン生活」のパスポートを購入します。購入したパスポートを店舗スタッフに提示するのですが、その際に店舗スタッフから店舗IDを教えてもらい、入力する必要があります。各店舗のアクセス方法や営業時間などの店舗情報はアプリ内で確認できます。パスポートのリセットは午前0時となります。店舗以外の場所でパスポート内の店舗ID入力等の操作をしてしまうと、当日分が「使用済み」となってしまうので注意が必要です。初めてパスポートを購入した日から1カ月ごとに自動更新となります。例えば初月10日に決済した場合、次の月の10日に更新となります。パスポートを解約する場合は、解約した時点でサービスを受けることができなくなります。月の途中で解約した場合も日割りでの返金などはありません。

関連記事

  1. プロのインテリアコーディネーターに相談できる家具のサブスク、STYLICS

  2. 家電やカメラを、必要な時だけ借りられる 購入前に試せるレンティオ

  3. 女性医師によるオンライン24時間医療相談サービス、アナムネ

  4. 見逃した番組を見るならこのサブスク!家族で使うと更にお得、ABEMAプレミアム

  5. 美味しいお水をサブスクで飲み放題!水道直結で徹底浄水 ウォータースタンド

  6. 自分だけのためにセレクトされたアイテムが届く、BLOOMBOX コスメのサブスク

  7. 豊富な品揃え、かして!どっとこむ ライフスタイルに合わせ利用できる家具・家電のサブスク

  8. 月額5,280円から!憧れのハイブランドジュエリーも試せるサブスクはKIRA SHARE

  9. 子供の理系センスや創造力を引き出す”STEAM教材”のサブスク 楽しく学んでIQを伸ばす!? WONDERBOX

  10. 牛乳や卵など定番食材のサブスク!オイシックスの「牛乳とか飲み放題」

  11. アニメや映画で英語を学べるサブスク。月額500円で楽しみながら学習できる EEvideo

  12. 憧れのブランドを新品で借りて気に入れば買える家具家電のサブスク、subsclife

  13. 料金明瞭!お墓のサブスク お布施や檀家登録不要で墓石の掃除もお任せ 佛英堂の「偲墓」

  14. 子供の年齢別にプロが厳選した絵本が毎月家に届く「絵本クラブ」

  15. かさばるおむつとおしりふきが保育園に直接届く 手間が省けるサブスク、おむつお届け定額サービス