ご当地おつまみのサブスク! ワンランク上の「家呑み」体験が味わえるツマミクル

※画像はイメージです。

おすすめポイント

ツマミクル
食のショールームパルズ

<サービスの概要>

エリア

全国

料金

本州、四国:3,800円
九州、沖縄、北海道:4,200円
※税込・送料無料

利用・お届け期間の間隔など

月1回
毎月1日〜7日にお届け

最低利用期間

1ヶ月

利用停止・退会

メールにて解約

お支払い方法

クレジットカード

その他

初回セットコースあり

リンク

https://tsumamikuru.com/

2021年9月22日時点

1ヶ月3,800円〜 ご当地おつまみが自宅に届く!

日本全国の食材を使った、ご当地おつまみが食べられると思うとワクワクしませんか?
ツマミクルなら、毎月5〜7品の「ご当地食材を使ったおつまみ」を楽しむことができます。料金は1ヶ月3,800円〜と、ご当地食材を使っているのにこの値段ならお得かもしれませんね。しかも、届くおつまみは「いぶりがっこ」や「クリームチーズの味噌漬け」など、めずらしいものからご家庭では作りづらいものが揃っているそうです。もちろん、届くおつまみは毎月かわるので、飽きが来ないのも嬉しいポイントですね。毎日の食事の準備や家事で疲れたときに、ツマミクルのおつまみがあればリフレッシュできるかもしれません。1日のおわりに「ご当地おつまみ」がある生活は、おうち時間をより豊かにしてくれそうですね。

生産者とバイヤーのこだわり。ワンランク上のおつまみを。

ツマミクルのおつまみは、全国の生産者を直接訪ねて、生産者の方から教えてもらった「美味しい食べ方」を活用しているというから驚きです。日本全国の生産者さんのこだわりや、おつまみを美味しく食べるポイントは、SNSでも発信しているそうですよ。なかには「ちょい足し」もあるかもしれないので、楽しみが広がりそうですね。また、ツマミクルのおつまみがきっかけで「酒飲み旅行」に行く方も多いみたいです。お気に入りのおつまみを見つけたら、地方に食べに行くきっかけになりそうですね。
まだまだある日本の美味しいもの。「食」を楽しみたい全ての人に、オススメのサブスクかもしれませんね。

賞味期限は20日以上!ゆったりと食べられる!

せっかくおつまみが届いても、すぐに賞味期限が切れたらがっかりですよね。ツマミクルのおつまみは、賞味期限が短いもので20日程度。長いものでは1ヶ月以上もあるそうです。これならゆったりと、ご当地おつまみを楽しむことができそうですね。他にも、できるだけ添加物を少なくしたり、食べやすいように小袋に入れたりと「食べやすい工夫」がされています。また、ご当地おつまみを「お裾分け」できるように「小さなギフトバック」も一緒についてくるそうです。ちょっとしたプレゼントにもぴったりですね。
美味しいご当地おつまみが毎月とどく、ツマミクルの定期便。毎日の食卓がサッとだすだけで豪華になりそうですね。一度試してみて、気に入ったらリピートするのもいいかもしれません。

関連記事

  1. 電動自転車の最新モデルサブスク、ノルーデ

  2. 子供に合わせた人気知育玩具がレンタルできる キッズ・ラボラトリー

  3. 日本未発売コスメに出会えるサブスク、LOOKFANTASTICビューティーボックス定期便

  4. 急な雨でも安心。傘のレンタルができるサブスク アイカサ

  5. おむつが保育施設に直接届き使い放題の定額制サービス「てぶら登園」

  6. 限定プレゼント「ふんわりなめらかご褒美プリン」もらえる!伊勢丹 食材の詰め合わせボックスが届く ISETAN DOOR定期宅配サービス

  7. 高血圧治療に特化したコンシェルジュサービス、テレメディーズ®BP

  8. フィットネスのサブスク。オンラインでセミパーソナルな体験ができるトルチャ!

  9. テレビ好きにオススメ!フジテレビ作品が見放題!FODプレミアム

  10. 酒蔵のしぼりたてが自宅に届く。限定日本酒のサブスク「日本酒にしよう」

  11. カギの閉め忘れとさようなら。スマホが鍵になる次世代のサブスク、ビットキー

  12. 最短1ヶ月からOK!気軽にマイカーを試せる Hondaのサブスク!

  13. ホッと一息リフレッシュ。月額500円で始めるお茶のサブスク!TOKYO TEA JOURNAL

  14. 会費490円で飲み放題が500円になるサブスク!nomihoの飲み放題サービス

  15. プロ講師によるカラオケのサブスク。Beeカラ放題パス