お灸のサブスクで不調をセルフケア!対話型サポートのmogusano

※画像はイメージです。

おすすめポイント

mogusano
一般社団法人全国統合医療協会

<サービスの概要>

エリア

全国

料金

月額2,980円

利用・お届け期間の間隔など

1ヶ月ごと

最低利用期間

2ヶ月

利用停止・退会

マイページより停止

お支払い方法

クレジットカード

その他

初月無料

リンク

https://mogusano.jp/

2021年10月11日時点

お灸が月に1回自宅に届く

忙しい日常の中でストレスから体調を崩していませんか。頭痛や肩こり、冷え、生理痛などの不調は、病院に行くほどでもないと考えて放っておきがちですよね。そういった方におすすめなサブスクが、月に一度自宅にお灸が届くmogusanoというサービスです。ポストに届くので、受取時に不在の場合でも安心です。
お灸は、身体のツボに温熱刺激を与えることで症状のケアを行うものです。継続してお灸を行うことで、症状の改善が期待されます。月に1度150個分のお灸が届くのでわざわざ買いに行く手間が省けます。自動的に届くのであれば、定期的に続けられそうですよね。
自宅に届くお灸はセルフケアに適した台座灸というもの。使い方も簡単なので、初めての人でも簡単にケアをすることができます。

初めてでも使い方は簡単

「初めてでもひとりでお灸ができるの?」と思う方もいるかも知れませんが、お灸はとても簡単です。まず、お灸を置くツボを探します。次にお灸の底に貼ってあるシールを剥がし、上部に火をつけます。ツボにお灸を貼ってしばらくすると煙がなくなり、じんわりと温かくなってきます。時間としては約5分間貼っておきます。温かさがなくなって台座部分が冷めたら、水をはったお皿にお灸を入れます。
お灸を行うペースは2~3日の一度のペースがベター。継続して行うことで、身体の不調が徐々に改善されていきます。

オンライン対話型サポート「Pass+(パスプラス)」

mogusanoの特徴は、サブスクのサービスの中にPass+という対話型サービスがついていることです。Pass+はLINE@を使ったチャット型のサービスで、お灸をするうえで不安なことなどをいつでも相談することができます。
身体はとても複雑なため、同じ不調が出ていたとしても年齢や性別、体質、住んでいる環境によってケアの仕方が異なるのだとか。お灸の効果を最大限に引き出すためには、本来鍼灸師のサポートが必要なのだそうです。しかし、Pass+を使えばいつでも質問し放題です。相談しながらおうちでセルフケアができるのであれば、初めてでも安心して使用することができそうですね。

関連記事

  1. 必要なモノを必要な期間だけ使える 無印良品の家具のサブスク

  2. 低価格で映画やバラエティが楽しめる。DMM見放題CHライト

  3. panasonicのスチーマーナノケアがサブスクで手軽に利用できる、スチーマーナノケア定額サービス

  4. 日本初 幅広い美容サロンに定額で通える 美容サロン通い放題サブスク、Viday

  5. 世界の映画好きが選んだ作品がお得に楽しめる、WATCHA

  6. 家で手軽に手づくりパンのサブスク 焼き立てを楽しめるcotta(コッタ)

  7. 車の事故、盗難に備えるサブスク。初期費用0円! パイオニアのドライブレコーダー+

  8. 豊洲市場直送!高級フルーツのサブスク プロ目利きの果物を自宅で 厳選季節のフルーツ定期便

  9. まとめて払えばさらにお得に。毎月新鮮なお花が届くサブスク、マ・フルール

  10. 「謎」が届くサブスク あのリアル脱出ゲームのSCRAPが提供 Mystery for you「謎の定期便」

  11. 手ぶら、駅近、雨でもゴルフを楽しめるサブスク 関東の方はチェック!インドアスクールのステップゴルフ

  12. 自宅でも職場でも便利。粉末煎茶さらっとの宇治田原製茶・お得な定期コース

  13. 香りのサブスク!毎月違った香水やルームフレグランスなどが楽しめる、COLORIA

  14. 赤ちゃん快適おむつのサブスク 宅配だから買い物の負担も軽減!ミラフィール

  15. 彼氏、夫に薦めたい!スタイリストがコーデした洋服が届く 男性限定ファッションサブスク leeap