豊富なコンテンツで学びにも遊びにも Amazonの子ども向けサブスク、アマゾンキッズプラス

※画像はイメージです。

おすすめポイント

Amazon Kids+(アマゾンキッズプラス)
アマゾンジャパン株式会社

<サービスの概要>

エリア

全国

料金

月額プラン980円/月(プライム会員480円/月)
3か月プラン2,680円(プライム会員1,280円)
1年プラン9,800円(プライム会員4,800円)
30日間の無料体験期間あり

利用・お届け期間の間隔など

いつでもキャンセル可能

最低利用期間

特になし

利用停止・退会

カスタマーセンターへ連絡またはペアレントダッシュボードより申請

お支払い方法

クレジットカード・デビットカード・携帯決済・ペイディ・Amazonギフト券

その他

30日間の無料体験期間あり
子ども4人までアクセス可

リンク

https://www.amazon.co.jp/ftu/home

2021年6月7日時点

無料体験期間が長いのでゆっくり検討できる

無料体験期間が30日間あるので、まずはどんなコンテンツがあるのか、お子さんが興味を持つのかなど試してから継続するかを決めるのが良いかと思います。Fireタブレットを持っていなくてもAndroid端末やChrome OS端末が利用できますが、各デバイスによって利用できるコンテンツが異なる場合があります。(コンテンツ一覧表あり。残念ながらiPadでは利用できません。)プライム会員ではない場合は、プライム会員になった方がお得に利用できます。プライム会員ではない場合、月額980円ですがプライム会員なら月額480円。プライム会員の月額が500円なので、同じ980円でプライム会員の特典も利用できることになります。

3~12歳向けキッズコンテンツが充実

子ども向けの書籍、動画、知育アプリ、知育ゲームなど数千点のコンテンツがあります。
本はハリーポッターシリーズ全巻や名作、学習マンガ、図鑑など1,000冊以上が読み放題。ディズニーやセサミストリートなどの英語学習用のアプリやベネッセのこどもちゃれんじ監修「しまじろうの知育アプリ」など学習向けのコンテンツも充実しています。年齢範囲を設定する機能があり、設定すると年齢に合ったコンテンツのみを表示できます。コンテンツ数が多いので絞り込み機能があるのは便利ですね。1つのタブレットでお子さん4人分までのプロフィール設定ができます。プロフィールを切り替えれば、お子さんそれぞれが専用のタブレットを使うようなイメージで利用できます。

パパ・ママ安心 ペアレントダッシュボードで管理ができる

お子さんのタブレットの使用時間や利用コンテンツを制限するなどカスタマイズする機能があります。学習アプリはいつでも使えるけれど、ゲームやマンガは時間制限を設定するなどの細かい設定もできます。寝る時間には自動でシャットダウンする設定もできるのでお子さんが夢中になっていつまでも寝ないということも防げますね。

関連記事

  1. スーパーで買えない雪印の商品が届くサブスク!雪印メグミルク宅配サービス

  2. 世界の絵本が毎月1冊選書されて届く、ワールドライブラリーパーソナル

  3. 特別価格でフレームとレンズの交換ができるキッズメガネのサブスク メガネスーパー「こども安心プラン」

  4. カギの閉め忘れとさようなら。スマホが鍵になる次世代のサブスク、ビットキー

  5. 憧れのブランドを新品で借りて気に入れば買える家具家電のサブスク、subsclife

  6. おじいちゃんやおばあちゃんにやさしい食事サブスク やわらかダイニングの宅配食

  7. 定額でPS5,PS4,PS3の名作ゲームをお得に楽しむサブスク PS Now 

  8. 一日わずか税込146円でブランドバッグをレンタルできる バッグリスト

  9. 自宅で医師にネット相談。Q&Aサイト アスクドクターズ

  10. 総額15,000円相当の知育玩具が月額定額料金でレンタルできるトイボックス

  11. ホテルメトロポリタン仙台 コーヒー&ティーのサブスク マイボトルでサスティナブルに サブスクドリンクプラン

  12. 割引優待サービスいろいろ。食事もレジャーもお得にクーポン、みんなの優待

  13. スパイスセットで色々な本格カレーが作れる AIR SPICE

  14. プロのトレーナーが監修!ダイエットが成功するお弁当のサブスク!MEALLAB

  15. 低価格で映画やバラエティが楽しめる。DMM見放題CHライト